撮影年度 |
主 な 撮 影 作 品 |
1987年 |
KUWATA BAND
制作:CMランド
桑田佳祐のセッションバンド"KUWATABAND"は超大作ミュージッククリップです。撮影監督は、中堀正夫氏(コダイグループ)。カメラマンとして参加以降、同年は猪瀬雅久氏の撮影チーフ助手として師事する傍らPR映画フィルム等のカメラマンを担当しました。 |
1988年 |
Cross My Plim
制作:CMランド
撮影:猪瀬雅久(コダイグループ)
歌姫・中森明菜のニューヨークロケ・ミュージッククリップです。
猪瀬雅久氏の撮影補佐を担当しました。16mmフィルム作品です。現在はレンタルビデオとして見る事が出来ます。
三菱自動車ギャラン
制作:朝日プロモーション
撮影:猪瀬雅久(コダイグループ)
照明:大塩邦男(コダイグループ)
セカンドユニットを担当。海外向け企業PR映画。日本国内3班、海外2班の撮影体制で制作され、その内の一班をカメラマンとして担当。撮影総監督は猪瀬雅久氏。35mmフィルム作品です
。同年東京モーターショー展示映像作品。 |
1989年 |
マリンエキスプレス
制作:コダイ
監督:油谷岩夫(コダイ)
撮影:猪瀬雅久(コダイグループ)
セカンドユニットを担当。福岡万博「よかとぴあ」NTT館展示映像の特撮SF劇35mmフィルム作品です。 |
1990年 |
ピッカピカの一年生 |
 |
制作:太陽企画
監督:飯島章博
最終作まで2クール担当。「徳之島編」はACC賞を受賞したCM作品です。
大自然の誘惑・日光
制作:セパック/NHKプロモーション
プロデューサー:斎藤勉
日光自然博物館展示映像の35mmフィルム短編作品です。
中禅寺湖の一日(コマ撮り)を担当しました。
KOMATUアバンセ
制作:葵プロモーション
TVCF35mmフィルム作品。ユンボ100台の登場感は凄いです。
映画「稲村ジェーン」
制作:東宝/アミューズ
監督:桑田佳祐
撮影:猪瀬雅久(コダイグループ)
セカンドユニットを担当。劇映画35mmフィルム作品です。東宝系で全国公開されました。現在はレンタルビデオで見る事が出来ます。 |
1991年 |
明治製菓グミチョコ
制作:マザース
照明:丸山文雄(コダイグループ)
TVCF35mmフィルム作品です。
キンチョー「音浴湯」 |
 |
制作:高映企画
監督:横田真治
東映京都太秦撮影所で撮影したTVCF35mmフィルム作品です。
松下電器パナソニックD3「世界陸上編」
制作:電通テック
照明:芳澤幸利
世界陸上東京大会を放送するBBCスタッフをモチーフにした企業CM作品です。 |
1992年 |
NTTネットワーク「企業編」
制作:ザ・ないん
吹雪の北海道の街で作業するNTT職員が主人公です。TVCF35mmフィルム作品。
SANKYO
制作:セパック/NHKプロモーション
プロデューサー:斎藤勉
東証上場記念作品です。企業PR16mmフィルム短編作品。 |
1993年 |
ヤクルト「ビフィズス菌編」 |
 |
制作:太陽企画
監督:上沼克也
照明:浜本修次(コダイグループ)
TVCF35mmフィルム作品です。
ローソン「斉藤由貴編」 |
 |
制作:ピラミッドフィルム
コンビニエンスストア"ローソン"のTVCF35mmフィルム作品です。
女優・斉藤由貴さんのローソンCM最終作となりました。 |
1994年 |
スバルレガシー「スノーランド編」 |
 |
制作:スピリットエンタープライズ
監督:五月女智行
照明:芳澤幸利氏
厳寒のアメリカ・デンバーでロケしたCM作品です。
井村屋「あずきバー」 |
 |
制作:ヴィス
監督:横田真治
照明:佐野武治氏
TVCF35mmフィルム作品。 |